システム,LSI(大規模集積回路)の設計自動化,テスト,組込みシステムに関する欧州最大の国際会議The 18th Design, Automation & Test in Europe(DATE2015, IEEEの主催で2015年3月9~13日にフランス・グルノーブルで開催)における付属のワークショップDesigning with Uncertaintyで,数理情報工学専攻の大学院博士後期課程3年の山崎紘史さん(細川研究室所属)の論文 "A Multi Cycle Capture Test Generation Method for Low Capture Power Dissipation "が採択され,発表しました.さらに2nd Workshop on Design Automation for Understanding Hardware Designs (DUHDe)で,大学院博士前期課程2年の西間木淳さん(細川研究室所属)の論文"A Binding Method for Hierarchical Testability Using Results of Test Environment Generation "が採択され,発表しました.

山崎さんの発表内容は,デジタル情報機器に搭載されているシステムLSI(大規模集積回路)の低消費電力テストに関するもので,低消費電力向けのテスト生成モデルを提案し,実際にベンチマーク回路を用いて,提案モデルで生成したテストパターンが消費する電力は低消費電力であることを示しました.さらにシステムLSIの製造ばらつきによって,消費電力がばらついた場合を仮定して,提案法で生成したテストパターンで低消費電力テスト不可能な故障数を評価しました.高消費電力な状態でシステムLSIをテストすると,不良品を良品と判定する誤テストを引き起こすことになります.提案モデルを用いると従来手法と比較し,低消費電力テスト不可能な故障数を大幅に削減することができました.山崎さんは4月から日本大学生産工学部教養・基礎科学系の教員として勤務され,さらに研究活動を継続していく予定です.

西間木さんの発表内容は,システムLSIの上流設計工程で,階層テスト容易化を考慮した動作合成アルゴリズムに関するものです.階層テスト生成とは,コントロール/データフーグラフ上の演算に対して,テスト環境と呼ばれる代数記号から構成されるテスト系列のテンプレートのようなものを生成し,実際の演算器のテストパターンをその代数記号に代入し,テスト生成処理を高速化する手法です.また動作合成とは,C言語など を用いてハードウェアの動作を記述したものからレジスタ転送レベル回路を生成するソフトウェアです.動作合成の中のバインディングという動作記述の変数や演算をレジスタや演算器に割当てる処理について,階層テスト容易化を考慮して行うアルゴリズムを提案しました.階層テスト容易化を考慮した回路を合成することにより,テスト品質の評価尺度である故障検出率が大幅に向上したことを示しました.西間木さんは大学院の2年間で,3回国際会議で発表し,素晴らしい研究成果を挙げられました.4月からは企業に就職されていますが,博士号を取得する目標をもっておられます.その目標達成を応援していきたいと思います.



Flag Counter

23号館5階のラウンジ
スポーツ大会
eスポーツスタジオ
シリアスゲーム大会
東京ゲームショウ
国際ゲームジャム
国際会議で発表
2022年度の新入生
新刊
CG協会認定校-各賞を受賞
eスポーツスタジオ
  • シミュレーション・データサイエンスコース/数理情報システムコース
  • 定員50名
  • 2年前期決定
    一部少人数クラス
    IT/AI/自動車/通信等各企業を目指す学生多数
    数学教員を目指す学生も多数
    計算力学技術者検定,
    E検定,G資格等を多数が受検
    大学院進学者も多数
  • メディアデザインコース
  • 定員50名
  • 2年前期決定
    一部少人数クラス
    IT/AI/出版/広告/Web/ゲーム/映像システム開発等クリエイティブテクノロジ企業への就職を目指す学生が多数
    全員CG検定を受験
    基本情報技術者等も多数が受検
    大学院進学者も多数
  • コンピュータサイエンスコース/情報工学コース
  • 定員40名
  • 1年前期決定
    少人数クラス
    IT/AI/通信/電機/半導体メーカ等を目指す学生多数
    卒業時技術士補を取得
    基本情報処理技術者試験等を受験
    大学院進学者も多数
  • 大学院数理情報工学専攻
  • 定員10名
  • 前期博士課程(2年)・後期博士課程(2年)
    少人数クラス
    各業界研究開発職を目指す学生多数
    仕事をしながら博士号を目指す社会人博士後期課程学生も多数

問い合わせ先

E-mail
cit.office_su@nihon-u.ac.jp
電話
047-474-2650
郵便番号
275-8575
住所
習志野市泉町1--2-1
数理情報工学科に関する問い合わせは,取材に関する問い合わせも含めて事務室までメールまたは電話でお寄せください

アクセス

数理情報工学科は津田沼校舎に位置します

JR(総武快速)津田沼駅下車
京成バス 4番乗り場(三山車庫・二宮神社・八千代台駅行)または
5番乗り場(日大実籾行) 約10分 日大生産工学部下車
京成本線京成大久保下車徒歩10分 普通または快速を利用,特急、通勤特急は止まりません
京成津田沼より3分, 京成船橋より9分, 京成上野より39分