4年生が日本デジタルゲーム学会で発表しました
数理情報工学科の学生は,日頃の研究成果を夏休み中に各地で開催される学会で発表します.古市研究室所属4年生の土屋君は,2025年9月12日(金)〜13日(土)に栃木県宇都宮市で開催された日本デジタルゲーム学会の夏季研究発表大会で「認知バイアスへの即応検知能力向上を目的としたシリアスゲームの開発〜批判的思考態度尺度による評価〜」というタイトルで発表しました(プログラム).2025年2月に松山で開催された日本デジタルゲーム学会第15回年次大会で発表したシリアスゲームCLiQを利用して,批判的思考態度尺度の観点からプレイヤの批判的思考態度の変化を評価した結果に関する発表で,発表後は教育学の先生方からの質問に対して質疑応答がなされ,これまでの研究成果がうまく伝わりました.
なお,本研究の一環として開発したシリアスゲーム CLiQは,2025年9月24日(木)〜28日(日)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025に出展されるので,興味のある皆さんは会場までお越しください.