お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2021.05.15

生産工学部スポーツ大会で決勝リーグに進出!

梅雨の合間に絶好のテニス日和となった2021年5月15日(土),生産工学部ではスポーツ大会が開催され,数理情報工学科は1年生の有志9名と教員4名(伊東先生,新井先生,関先生,見坐地先生)が参加し,テニスのリーグ戦で1勝1 […]

2021.04.01

2021年度開講式を行いました

2021年度の開講式を4月1日に実施し,新入生の皆さんを迎えました.ご入学おめでとうございます. 本日は午後39号館の複数の教室に分かれてガイダンスを行いました.ガイダンスの後多くの学生から質問があったのは,NU Mai […]

2021.03.30

2021年度前期ガイダンス

4月1日から2021年度前期のガイダンスが始まります.ガイダンス資料は以下のサイトからダウンロードできます. https://sites.google.com/g.nihon-u.ac.jp/cit-guidance/

2021.03.15

NHK総合「歴史秘話ヒストリア」最終回3月17日(水)22:30に古市先生が少しだけ登場します

数理情報工学科の古市先生は人の行動等を人工知能技術を用いてコンピュータ上で再現するモデリング&シミュレーション技術及びシリアスゲームへの応用で知られていますが,2021年3月17日(水)に最終回を迎えるNHK総合「歴史秘 […]

2021.03.15

大学院生上田晃太郎君が学会から大学院研究奨励賞を受賞

数理情報工学専攻2年生の上田晃太郎君(見坐地研究室所属)が、公益社団法人自動車技術会「2020年度 大学院研究奨励賞」を受賞しました。この賞は、2020年度の自動車に関する大学院研究の中から優秀な研究に与えられる賞です。 […]

2021.03.15

大学院生上田晃太郎君が学会でベストペーパ賞を受賞

数理情報工学科見坐地研究室の上田晃太郎君(M2)が、2020年度自動車技術会関東支部学術研究講演会(ICATYE、2021年3月11日開催)でベストペーパー賞(優秀論文賞)を受賞しました。おめでとうございます。当講演会は […]

2021.03.01

2022年春,数理情報工学科のコース名が新しくなります

数理情報工学科の3コースのうち,2コースが2022年春から新しくなります. (現行)情報工学コース → (新) コンピュータサイエンスコース (現行)数理情報システムコース → (新)シミュレーション […]

2021.03.01

ナレータが解説する数理情報工学科の3コース

プロのナレータが数理情報工学科と3つのコースについて紹介します

2021.03.01

教員が解説する数理情報工学科と数理情報工学専攻

数理情報工学科の教員が,数理情報工学科と3つのコース,大学院の数理情報工学専攻を紹介します.

2021.02.25

真打ち林家ぼたん師匠が解説する数理情報工学科

2002年に日本大学生産工学部数理情報工学科(当時の名称は数理工学科)を卒業された林家ぼたんさんは,卒業後林家こん平師匠に入門して落語家となられ,2016年に真打に昇進.林家ぼたん師匠と一緒に「真打ちが解説する数理情報工 […]