お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2020.06.27

新入生がついに全員集合!〜新入生ガイダンスを6月26日に実施

5月11日に始まった2020年度の新学期ですが,第1クオータ最終日の6月26日(金),新入生全員が実籾キャンパス及びオンライン教室に集合し,ガイダンスを行いました.ガイダンスでは清水学部長の講話,見坐地学科主任による講話 […]

2020.04.20

新入生の皆さん,授業開始前に教員が電話連絡をさせていただきます

新入生の皆さん,2020年5月11日(月)からいよいよ講義がはじまります.数理情報工学科としては初めてのオンラインによる講義ということで,教員は4月からずっと教材作成を頑張ってます.そこで,講義が始まるまでの間に学生の皆 […]

2020.03.13

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への対応掲示板

本ページでは,数理情報工学科におけるCovid-19(新型コロナウィルス感染症)への対応についてお知らせしています.生産工学部全体における新型コロナウィルス感染症への対応は,生産工学部のホームページ(ここをクリック)で最 […]

2020.02.13

2020年3月25日(水)放送「歴史探偵 黒船来航」(NHK総合22:30-)に日大教員3名と学生が出演します

2020年2月11日に行われた3回目の収録後 NHK総合の番組「歴史探偵 黒船来航」(3月25日(水)放送)に,日本大学生産工学部の古市昌一教授(モデリング&シミュレーション),国際関係学部の淺川道夫教授(軍事史),生産 […]

2019.12.27

大学院生がアジアデジタルアート大賞展FUKUOKAのエンターテインメント(産業応用)部門(学生カテゴリ)で入賞しました

「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」は2001年から行われているデジタルコンテンツの国際コンテストで,デジタルコンテンツのクリエータ発掘・育成の場として世界に知られています.数理情報工学科の学生はこれまでも作品応 […]

2019.12.16

3年生がシリアスゲームジャムで最優秀賞を受賞!

2019年12月8日(日)から第8回シリアスゲームジャムが行われ,15日(日)までの1週間で25人の学生と社会人が即席のチームを組んで5本のシリアスゲームが開発されました.数理情報工学科から3名の学部3年生,数理情報工学 […]

2019.12.09

NHKで2夜連続放送が決定!歴史番組に古市研究室が出演します

数理情報工学科の古市研究室では人の行動を対象としたモデリング&シミュレーションの研究をしており,TVの歴史番組では戦国時代に起きた様々な史実をコンピュータ上で再現し検証するために用いられます,2019年12月には2夜連続 […]

2019.12.04

研究室対抗野球大会を実施

2019年12月1日,古市研究室有志の発案により研究室対抗で野球の試合が以下の通り実施されました. 今回参加したのは見坐地研究室,野々村研究室,髙橋研究室と古市研究室でした.第1試合は接戦でもあり白熱,第2試合は珍プレイ […]

2019.12.02

大学院生2名がIEEEの国際会議IOLTS2019で発表しました!

国際会議25th IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design (IOLTS2019)が2019年7月1~3日にギリシャ […]

2019.11.30

大学院生が自動車技術会「大学院研究奨励賞」を受賞しました

大学院2年生の森木俊輔君(見坐地研究室所属)が,公益社団法人自動車技術会「2019年度 大学院研究奨励賞」を受賞しました.本賞は大学院生の学業の向上発展に資することを目的に設けられたもので,森木君の修士論文「多層構造防音 […]