News
数理情報工学科からのお知らせ
2019.03.06
春休み中も多くの学生が各地で開催される学会発表を楽しんでます
数理情報工学科の学生の中には,春休み中に各地で開催される学会発表に出かける学生が多数います. 2019年3月3日~4日に岡山理科大で開催された日本デジタルゲーム学会には,3年生の飯田帆南さんと塩谷彩佳さんが「伝承遊びによ […]
more
CHISA卒論発表大会で優秀賞を授賞!
4年生の齋藤憧弥君が2019年2月20日に幕張で開催された千葉県内情報系大学卒論発表会(主催は 千葉県情報サービス産業協会)で数理情報工学科の代表として発表し,優秀賞を授賞しました.
2019.03.05
数理情報工学科が「CG-ARTS賞 -合格者数部門-」を受賞!
数理情報工学科のメディアデザインコースではCG-ARTS協会認定教育を実施しており,毎年多数の学生がCG検定(CGクリエイター,CGエンジニア,画像処理エンジニア等各部門)を受検します.今年度,CG-ARTS協会から数理 […]
3年生山家弘大君がCG-ARTS賞を受賞!
数理情報工学科のメディアデザインコースではCG-ARTS協会認定教育を実施しており,コンピュータグラフィックス,アニメーション,ゲームデザイン,Webデザイン,画像処理等の各講義を通して学生の皆さんはメディアデザイン技術 […]
粟飯原先生が若手奨励賞を授賞!
2019年3月3日~4日に岡山理科大で開催された日本デジタルゲーム学会で,数理情報工学科の粟飯原萌先生が若手奨励賞を授賞しました.粟飯原先生は学生時代から学生広報委員として活躍し、今年度からは広報委員としてホームページ、 […]
2019.02.11
3月9日(土)に放送される「風雲!大歴史実験」をご覧ください!
数理情報工学科の古市研究室が制作に協力した番組「風雲!大歴史実験 豊臣秀吉 天下人への秘策・美濃大返しの真実」が2019年3月9日(土)21:00-22:00に放送されました.見逃した方は,再放送をご期待ください.NHK […]
2019.01.20
学生が卒研で制作した作品を台北ゲームショウに出展しました
2019年1月24日~25日に 台北ゲームショウが台湾・台北で開催され,4年生の齋藤憧弥君が卒業研究の一環として台北の音楽教師と共同開発中の XyloStoriesを出展してきました.加えて,大学院生と4年生がオランダか […]
2018.12.17
第7回シリアスゲームジャムで大学院生が特別賞を受賞
2018年12月9日に続いて15日,16日と3日間に及んだ第7回シリアスゲームジャム(SGJ7)が閉幕しました.参加者は学生と社会人(プロのゲーム等クリエイタを含む)が半々で,5名1チームでシリアスゲーム6本を3日間で開 […]
2018.12.10
第7回シリアスゲームジャムが開幕
2018年12月9日(日),国立情報学研究所で古市教授と粟飯原助手が副実行委員長を務める第7回シリアスゲームジャムが開幕,本学の学生を含める多くの学生に加えて,プロのゲーム開発者を含む多くの会社員が集まり,3日間でシリア […]
2018.12.07
大学院生がスペインで開催された国際会議で発表しました
国際会議24th IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Designが2018年7月2~4日にSpain, Costa Bra […]