News
数理情報工学科からのお知らせ
2017.10.01
大学院生が博士号の授与を受けました
日本大学では毎年3月と9月の卒業式・修了式を行いますが、9月28日に行われた修了式では数理情報工学専攻3年の粟飯原萌さんが博士(工学)の学位授与を受けました. 学部を卒業してから5年,学校の先生方が効果的な電子教材の開発 […]
more
2017.09.29
数理情報工学科をもっと知る動画を公開中
数理情報工学科を知るには,学生に語ってもらうのが一番. ※各動画は日本大学生産工学部等が作成しYouTubeにアップしたものです ※以下のページの動画には卒業生も含みます
2017.09.21
東京ゲームショウ2017で学生が作品を出展!
本学部の津田沼キャンパスから約6キロの幕張メッセで2017年9月21日から9月24日まで開催された「東京ゲームショウ2017」,オランダ王国大使館のサポートにより,オランダ・パビリオンの一角で数理情報工学科の学生等による […]
2017.09.04
日本デジタルゲーム学会で大学院の学生が学生奨励賞を受賞しました
夏休み期間中,数理情報工学科の教員及び学生は各国・各地で行われる学会で日頃の研究成果を発表します.2017年9月2日(土)に専修大学で行われた日本デジタルゲーム学会主催のDiGRA JAPAN 2017 夏季研究発表大会 […]
2017.08.28
韓国で開催された国際ゲームジャムに4年生の学生が参加しました
2017年8月16日~18日に韓国で開催された国際ゲームジャムGAGJ17(Global Applied Game Jam)にメディアデザインコース4年生の高橋昂大君が参加し,オランダ,中国,韓国の学生とチーム Hot […]
日大・東邦大合同シンポジウムFS2YNを開催しました
数理情報工学科の多くの研究室では,夏休みの後半新学期が始まる直前に卒業研究の中間発表会を行います.中には研究室同士が合同で実施する場合もありますが,例えば古市研究室では隣の東邦大学理学部情報科学科の3研究室及び生産工学部 […]
2017.08.11
古市教授と4年生の学生がBS-TBSの番組「諸説あり!」に出演します
BS-TBSの歴史番組「諸説あり!」に数理情報工学科の古市教授と学部4年生の高橋昂大君が出演します.放映は8月26日(土)PM10:00-10:54,「諸説あり! 織田信長 本能寺の変スペシャル 後編」の中で,マルチエー […]
2017.07.31
BS-TBSの番組収録が行われました
2017年7月28日(金),数理情報工学科の研究室でBS-TBSの歴史番組の収録が行われ,4年生の高橋昂大君が開発中のマルチエージェントシミュレータFITS(Furuichi Lab’s Integrated […]
2017.07.22
女子中高生のためのオープンキャンパスで先輩が講演
2017年6月26日に女子中高生のためのオープンキャンパス(キャンパスカフェ)が実施され,基調講演者の一人として数理情報工学科卒業生の植竹未来氏が講演されました.植竹氏は,所属した研究室で様々なバーチャル・リアリティの応 […]
2017.07.21
オープンキャンパスを行いました
2017年7月16日(日)に2017年度初めてのオープンキャンパスを行い,数理情報工学科には昨年を大幅に超える数の高校生の皆さんにお越しいただきました.世界的に,人工知能,ビッグデータやロボティックスへの関心が高まってお […]