お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2015.11.05

大学院生がスポーツ工学・ヒューマンダイナミックスシンポジウムで成果を発表しました

2015年10月31日に立命館大学スポーツ健康科学部(滋賀県草津市)で開催された日本機械学会主催による”スポーツ工学・ヒューマンダイナミックスシンポジウム”で,見坐地研究室の大学院生小野寺君が研究 […]

2015.09.26

父母懇談会と大学院進学説明会を行いました

2015年9月26日(土),生産工学部では父母懇談会が行われ,午前中は就職説明会及び大学院進学説明会を行いました.就職説明会及び大学院進学説明会に対するご父母の皆様の関心はとても高く,会場となった体育館を埋め尽くす数の皆 […]

2015.09.01

東邦大学と合同で卒業研究の中間発表会を実施しました

数理情報工学科の学部4年生にとっての夏休みは,卒業研究を進展させるとても大切な期間です.研究室の多くは中間発表会を夏休み中に実施しますが,他の研究室と合同で実施する研究室もあります.例えば古市研究室では東邦大学及び生産工 […]

2015.09.01

大学院生が米国ミシシッピ州立大学との共同研究を実施中

日本大学生産工学部と米国ミシシッピ州立大学は去る6月に学術協定を締結しましたが,その一環として数理情報工学科の見坐地研究室は共同研究を開始しました.その第1回研究ミーティングが8月27日(木)に行われ,見坐地研究室の大学 […]

2015.09.01

大学院2年の柴田君が機械学会で発表しました

8月25~28日に弘前大学で開催された機械学会 Dynamics and Design Conference 2015 で大学院2年生の柴田君が「べき関数型等価線形系解析手法を用いた高層構造物の免震に関する研究」というタ […]

2015.08.02

8月3日(月)に数理情報工学科の学生が開発したソフトウェアがTVで紹介されます

数理情報工学科の学生達が開発した戦国時代の武将の戦いをコンピュータ上で再現するソフトウェア「戦国FUSE」,本日2015年8月3日(月)16:30-18:00にNHK BSプレミアムで放映される「英雄たちの選択 ~関ヶ原 […]

2015.08.01

日本デジタルゲーム学会を開催,数理情報工学科の学生が日頃の成果を多数発表しました

2015年8月1日(土),日本デジタルゲーム学会主催のDiGRA Japan 2015 夏季研究発表大会 が生産工学部で開催され,数理情報工学科の学生多数が日頃の研究成果を3件の講演及びインタラクティブセッションで発表し […]

2015.08.01

オープンキャンパスを開催しました

2015年8月1日(土)と2日(日),今年度の第2回及び第3回のオープンキャンパスを開催し,数理情報工学科には多数の受験生の皆さんが訪れました.この2日間数理情報工学科は受験生の皆さんでおおいに盛り上がり,模擬授業も体験 […]

2015.07.22

数理情報工学科の先生方が国際会議に参加

7月20日から25日に米国・ネバダ州・リノで開催中の国際会議ICCES 2015に数理情報工学科から3名の先生方が学生の皆さんとの共同研究の成果を発表するため参加されています.21日には角田先生が”Compl […]

2015.07.11

日本デジタルゲーム学会夏季研究発表大会が本学で開催されます

日本デジタルゲーム学会主催の夏季研究発表大会が来る8月1日(土)に本学部37号館で開催されます.数理情報工学科からは3件の発表を行い,インタラクティブセッションでは多数のシリアスゲームをデモンストレーションします.当日は […]