News
数理情報工学科からのお知らせ
2015.04.04
学生相談窓口【メール版】開設のお知らせ
2015年4月4日に実施したガイダンスで学生の皆さんへお伝えした通り,今年度より学生相談窓口【メール版】の運用を開始致します.相談内容は問いません,ご活用ください.
more
2015.04.03
大学院進学説明会を実施します
日本大学生産工学部では4月25日に大学院進学説明会を実施します.大学院へ進学する利点を知るチャンスです.
2015.04.01
CG検定「合格者数部門」で優秀校として表彰されました
数理情報工学科では多数の学生が2014年度にCG検定を受検しましたが,このたび「合格者数の部門」で優秀校として表彰されました!2012年度に「合格率の部門」で受賞したのに続き,2回目の受賞です.
受賞,CG検定合格率部門優秀校!
CG検定の合格率部門において,数理情報工学科は2012年度の優秀校を受賞しました!更に,普及振興部門でも同時受賞し,2013年3月8日にCG-ARTS協会の方から盾に入った表彰状をいただきました.どちらの賞も,数理情報工 […]
NHK「覇王伝説」の収録が行われました
覇王伝説というNHK BSプレミアムの番組収録が,11月末から3回に分けて数理情報工学科で行われ,12月10日に最終回の収録が完了しました.当日の収録は朝11:00から晩8:30まで長時間の撮影となり,見学に来た学生の皆 […]
中國科技大學と学術提携を締結
台湾の中國科技大學と日本大学生産工学部数理情報工学科は,2013年3月19日に学術交流協定に調印し,今後両校の間では交換留学を始め教員の相互研究交流を行うこととなりました.調印式には松井学部長を始め,数理情報工学科からは […]
大学院生が国際会議で発表!
国際会議The 16th IEEE Symposium on Design and Diagnostics of Electronic Circuits and Systems (DDECS2013, IEEEの主催で2 […]
角田先生が教育貢献賞の受賞者講演
角田先生が2013年6月29日(土)に実施された平成24年度教育貢献賞授賞式で当賞を受賞し,その後「双方向型教育の試み」というタイトルで講演されました.
先生2名が国際会議で発表
角田教授と古市教授が2013年5月24日~27日に米国・シアトルで開催された国際会議ICCNでそれぞれ研究成果を発表しました.角田先生の発表タイトルは"Three-dimensional Fluid F […]
台湾で開催された国際会議で先生が発表
数理情報工学科と学術協定を本年締結した台湾の中国科技大で2013年6月6日に開催された国際会議ITAC2013に古市先生が招待講演者として招かれ,"How to Succeed in Serious G […]