News
数理情報工学科からのお知らせ
2015.03.31
コンピュータサイエンスコース(旧名:情報工学コース)
コンピュータサイエンスコース(旧名:情報工学コース)では、情報工学分野に焦点を絞り、ソフトウェア開発といった実践的側面を兼ね備えたコンピュータサイエンスの教育を目的としています。特に、産業界の要請等も十分に配慮し、インタ […]
more
コース選択/Course selection
数理情報工学科には次の3つのコース(コンピュータサイエンス,メディアデザイン,シミュレーション・データサイエンス)があります.コンピュータサイエンスコースへの所属は,入学後の1年次に決定します.メディアデザインコースとシ […]
学科の方針及び学習・教育達成目標
数理情報工学とは,数理工学,情報工学,メディアデザイン工学など様々な「情報」を扱う学問です.技術革新の早い高度情報化社会の中にあって,本学科では,世の中のニーズにマッチした新たな技術を開発する実践的能力と,数理工学・情報 […]
2015.03.29
平成26年度学位記等伝達式を挙行しました
2015年3月25日,平成26年度学位記等伝達式を37号館で挙行しました.今年から専攻主任等がアカデミックガウンを着用することとなり,昨年までとは趣の違った伝達式となりました.
学術講演会で優秀学生発表賞を2名が受賞!
第48回日本大学生産工学部学術講演会で優秀学生発表賞を大学院の学生2名が受賞しました!おめでとうございます. 学術講演会は教員や学外の研究者の方に混じって大学院生及び学部生が日頃の研究成果を発表する場で,2015年12月 […]
学術講演会で優秀学生発表賞を6名が受賞!
第47回日本大学生産工学部学術講演会で優秀学生発表賞を大学院及び学部の学生6名が受賞しました!おめでとうございます. 学術講演会は教員や学外の研究者の方に混じって大学院生及び学部生が日頃の研究成果を発表する場で,2014 […]
大学院生が国際会議で発表しました
国際会議The 15th IEEE Workshop on RTL and High Level Testing (WRTLT2014, IEEEの主催で2014年11月19・20日に中国・杭州・Hangzhou Jin […]
卒業研究発表会を実施しました
卒業研究発表会を2月7日(土)に行い,4年生がこの1年間取り組んだ研究成果を発表しました.各研究室の大学院生が多数後輩達の発表を聴講した他,4月から研究室への配属を決める2年生も多数聴講していたのが印象的でした.卒業判定 […]
修士論文発表会を実施しました
修士論文発表会を2月14日(土)に行い,大学院2年生がこの2年間取り組んだ研究成果を発表しました.学位記授与式は3月25日に行います.
NHK「英雄たちの選択」に出演しました(2015年3月12日)
2015年3月12日(木曜日)20:00~21:00,NHK BSプレミアムの「英雄たちの選択」に数理情報工学科の古市先生が研究室の学生達と一緒に出演しました.番組中で,徳川家康と武田信玄が戦った三方ヶ原の戦いの真実を明 […]