News
数理情報工学科からのお知らせ
2024.03.25
令和5年度学位記授与式を挙行しました
令和6年3月25日(月),生産工学部キャンパスの桜はまだ固い蕾の中,令和5年度の学位記授与式を挙行し,数理情報工学科と数理情報工学科の学生達が学位記を授与されました. 学位記授与式後に行われた謝恩会での集合写真 1時間半 […]
more
2024.03.08
学生ら35人が3日間で7本のシリアスゲームを制作しリリース 〜第9回シリアスゲームジャム「防災」閉幕〜
第9回シリアスゲームジャム(SGJ9)が2024年3月5日〜7日に日本大学理工学部駿河台キャンパスのタワースコラで行われ,3日間の会期を終えて7つのシリアスゲームが開発され, インディーゲームの配信サイトitch.ioで […]
自動車技術会関東支部学術研究講演会で学生が発表しました
(公社)自動車技術会関東支部学術研究講演会(会場:東京電機大学,2024年3月7日)で大学院生の米倉響君,4年生の外山隆太君(見坐地研究室)がでそれぞれ「 遮音ガラスのバネマスモデルとSEA音場モデルを用いた空気伝搬音解 […]
日本大学医工連携シンポジウムで大学院生が発表
大学院生の川田 剛資君(見坐地研究室)が2023年12月15日に開催された日本大学医工連携シンポジウムで「筋骨格数理モデルを用いた上部消化管内視鏡検査時の医師の身体的負担度解析」について発表しました。内容は内視鏡検査(胃 […]
2024.03.07
第9回シリアスゲームジャムで学生が活躍中
第9回シリアスゲームジャムが2024年3月5日〜7日に日本大学理工学部駿河台キャンパスで行われており,数理情報工学科の2年生と4年生の学生が参加して3日間でのゲーム制作を楽しんでいます. 今回のテーマは「防災・減災への理 […]
日本大学Web研究発表会がリニューアル,”情報科学”に数理情報と文理学部に加えて理工学部が加わる
2024年3月7日に日本大学Web研究発表会が更新され,これまで”情報科学”の分野としては数理情報工学科と文理学部の教員だけが紹介されていたのに加えて,理工学部の教員が加わりました!
2024.03.02
今年も3年生が学会発表デビュー
毎年この時期に数理情報工学科の学生は各地で行われる学会で日頃の研究成果を発表します. 2024年2月23日〜25日に大阪樟蔭女子大学で開催された第14回日本デジタルゲーム学会年次大会では,ゲーム開発やゲーム研究を行う全国 […]
「シリアスゲーム」がコロナ社から出版されました
シリアスゲームとは世の中の課題解決を目的としたゲームのことです.数理情報工学科メディアデザインコース3年生向けの講義「ゲームプログラミング及び演習」では,基本的なゲームプログラミングを学んだ後,チームを編成してシリアスゲ […]
2024.03.01
殿山塁規君(4年生)がろう野球世界大会で世界一に貢献
2024年2月25日~28日に台湾で開催された「第一回ろう野球世界大会」に数理情報工学科4年生の殿山塁規君が日本代表選手として参加し,全勝により見事世界一の達成に貢献しました. 日本チームはアメリカ,メキシコ,韓国,台 […]
2024.02.06
第9回シリアスゲームジャムを2024年3月5日〜7日に開催します
シリアスゲームジャムとは,社会における様々な課題をゲームのチカラで解決することを目的とし, 専門家とゲーム開発者と学生らが力を結集して短期間でシリアスゲームを制作するイベントです. 2014年に第1回を開催した後,様々な […]