お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2023.01.25

卒業写真を撮影しました

2023年1月24日に卒業写真の集合写真を撮影しました.

2022.11.26

速報:ゲーム制作の国際大会で3年生が銀賞と優秀チーム賞を受賞しました!

中国長春の吉林動画学院 (Jilin Animation Institute School of Game)で2022年11月11日から24日まで行われていた国際大学生ゲームジャム(ICSG,中国ゲームジャムとも呼ぶ)2 […]

2022.11.23

参加者募集中「次世代の振動騒音設計を考える」シンポジウム(12月9日)

これからの自動車の振動騒音開発は,数理情報工学科で学ぶことを即戦力として活かる分野です,興味のある学生は2022年12月9日に開催される「次世代の振動騒音設計を考える」シンポジウムにご参加ください.自動車技術会の学生会員 […]

2022.11.22

学生の作品をTBS「アトムの童」第6話(2022年11月20日放送)で一部利用していただきました

TBSで日曜21:00から放送されている「アトムの童」第6話(2022年11月20日)で,ジョンドゥーの二人がシリアスゲームの実例について話す場面の一部で,数理情報工学科の学生が開発したシリアスゲームFishyFishy […]

2022.11.08

ゲームを開発する国際イベントに数理情報工学科の皆さんも参加してみませんか?

NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)によると,11月14日から12月14日までの1ヶ月間でゲームを開発するイベント「Low Code Game Jam」が開催されるとのこと.詳細はIGDAの記事をご覧くださ […]

2022.11.03

複雑知能システムの解説記事が人工知能学会誌に掲載

浦上准教授が執筆した複雑知能システムに関する解説記事が「人工知能学会誌」の最新号に掲載されました。複雑知能システムとは、浦上准教授が提唱する新しい概念で、生命や人間、社会における情報処理をヒントに既存のAI(人工知能)を […]

2022.11.02

学科の公式インスタもよろしく

2022.11.02

学部創設70年記念誌が完成しました

日本大学 生産工学部は今年創設70周年を迎えます.70年の歴史をまとめた 学部創設70年記念誌 が完成しました!この中から,数理情報工学科と数理情報工学専攻を探してご一読ください.

2022.11.02

杉沼先生がFM番組で5Gについて解説しました

InterFM897の新番組『Tech Ark』の収録が2022年10月31日(月)に天王洲(東京都品川区)にあるスタジオで行われ,トライリンガルDJのShaulaさんと杉沼先生が,5Gに関するトークを約1時間にわたって […]

2022.10.26

数理情報工学神輿が大久保の街を3年振りに練り歩きました

日本大学生産工学部では2022年10月29日と30日に桜泉祭が開催されています.初日の10:00-12:00には大久保商店街を各学科がそれぞれ趣向を凝らして制作した神輿を担いでパレードしました.この神輿は今年度数理情報工 […]