News
数理情報工学科からのお知らせ
2022.11.02
学科の公式インスタもよろしく
more
学部創設70年記念誌が完成しました
日本大学 生産工学部は今年創設70周年を迎えます.70年の歴史をまとめた 学部創設70年記念誌 が完成しました!この中から,数理情報工学科と数理情報工学専攻を探してご一読ください.
杉沼先生がFM番組で5Gについて解説しました
InterFM897の新番組『Tech Ark』の収録が2022年10月31日(月)に天王洲(東京都品川区)にあるスタジオで行われ,トライリンガルDJのShaulaさんと杉沼先生が,5Gに関するトークを約1時間にわたって […]
2022.10.26
数理情報工学神輿が大久保の街を3年振りに練り歩きました
日本大学生産工学部では2022年10月29日と30日に桜泉祭が開催されています.初日の10:00-12:00には大久保商店街を各学科がそれぞれ趣向を凝らして制作した神輿を担いでパレードしました.この神輿は今年度数理情報工 […]
中國科技大學の先生方が数理情報工学科を訪問されました
2023年7月13日(火),海外学術教育提携校の一つである中國科技大學Department of Digital Multi-Media Design(以下DMDと称す)の楊東華先生(台北キャンパスの学科主任)と蓼逸群先 […]
ガーナ大学の副学長らが数理情報工学科を訪問されました
2022年10月26日,ガーナ大学副学長のAgyeman先生らが数理情報工学科を訪問され,モデリング&シミュレーションとシリアスゲームに関する情報を交換を行いました. 日本でガーナ大学は野口英世博士が研究された場所として […]
2022.10.21
生産工学部の紹介ビデオ2023年度版
生産工学部の2023年度版紹介ビデオが完成しました,受験生の皆さんはこちらのビデオも参考にしてください. 日本大学全体の紹介ビデオも参考にしてください. オープニング編 日本大学の強みを紹介「チラ見せ動画」 日本大学の学 […]
2022.10.10
日大三中・三高文化祭「三黌祭」でeスポーツ大会開催
10月9日(日)13時から、日大三中・三高の文化祭「三黌祭」でeスポーツ大会(ゲームタイトル:ロケットリーグ)を開催しました。中学生5名、高校生3名、大学生6名が参加し、熱い試合を繰り広げました。冒頭の開会挨拶で、樋山克 […]
2022.10.04
eスポーツサークル、付属高校の文化祭でイベントを企画
数理情報工学科が支援するサークル「生産工学部eスポーツ研究会」が日本大学付属第三中学校・第三高等学校の文化祭「三黌祭」でeスポーツイベントを企画します。付属中学・高校、そして大学が合同で行う中高大連携のeスポーツ大会は、 […]
2022.09.23
2022年10月7日(金)ITS World Congress 2022 技術動向調査講演会開催のお知らせ
自自動車工学リサーチセンタの客員研究員の杉沼浩司先生が2022年9月18日-22日にロスアンジェルスで開催されたITS World Congress 2022に参加し,その動向調査報告を10月7日(金)15:00-17: […]