お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2019.03.05

粟飯原先生が若手奨励賞を授賞!

2019年3月3日~4日に岡山理科大で開催された日本デジタルゲーム学会で,数理情報工学科の粟飯原萌先生が若手奨励賞を授賞しました.粟飯原先生は学生時代から学生広報委員として活躍し、今年度からは広報委員としてホームページ、 […]

2019.02.11

3月9日(土)に放送される「風雲!大歴史実験」をご覧ください!

数理情報工学科の古市研究室が制作に協力した番組「風雲!大歴史実験 豊臣秀吉 天下人への秘策・美濃大返しの真実」が2019年3月9日(土)21:00-22:00に放送されました.見逃した方は,再放送をご期待ください.NHK […]

2019.01.20

学生が卒研で制作した作品を台北ゲームショウに出展しました

2019年1月24日~25日に 台北ゲームショウが台湾・台北で開催され,4年生の齋藤憧弥君が卒業研究の一環として台北の音楽教師と共同開発中の XyloStoriesを出展してきました.加えて,大学院生と4年生がオランダか […]

2018.12.17

第7回シリアスゲームジャムで大学院生が特別賞を受賞

2018年12月9日に続いて15日,16日と3日間に及んだ第7回シリアスゲームジャム(SGJ7)が閉幕しました.参加者は学生と社会人(プロのゲーム等クリエイタを含む)が半々で,5名1チームでシリアスゲーム6本を3日間で開 […]

2018.12.10

第7回シリアスゲームジャムが開幕

2018年12月9日(日),国立情報学研究所で古市教授と粟飯原助手が副実行委員長を務める第7回シリアスゲームジャムが開幕,本学の学生を含める多くの学生に加えて,プロのゲーム開発者を含む多くの会社員が集まり,3日間でシリア […]

2018.12.07

大学院生がスペインで開催された国際会議で発表しました

国際会議24th IEEE International Symposium on On-Line Testing and Robust System Designが2018年7月2~4日にSpain, Costa Bra […]

2018.12.04

第51回学術講演会で学部生2名と大学院生2名が受賞しました

2018年12月1日(土)生産工学部では第51回学術講演会が開催され,数理情報工学科からは多数の教員と学生が日頃の研究成果を発表しました.夕刻から行われた優秀学生の表彰式では,学部生2名と大学院生2名が表彰されました.お […]

2018.11.05

12月に第7回シリアスゲームジャムを開催します

2018年12月9日(日),15 日(土),16日(日)に第7回シリアスゲームジャム ”ゲームの力で世界を救え!”が開催されます.主催は日本デジタルゲーム学会で,数理情報工学科の古市教授と粟飯原助 […]

2018.10.26

学生が開発したアプリ2本がApp StoreとGoogle Playでリリース中!

数理情報工学科では,1年生の時からプログラミング演習,アルゴリズムとデータ構造,オブジェクト指向言語,ゲームプログラミング及び演習,プロジェクト演習等,コンピュータのソフトウェア開発の基礎から応用までみっちり学び,3年生 […]

2018.10.14

「e-sportsは日本を変える!?」第2回シンポジウムを実施しました

2018年11月26日(月)に日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館6階のCSTホール(神田駿河台)でシンポジウム「e-sportsは日本を変える!?」が開催され,数理情報工学科の古市教授が 「e-sportsを新産業と […]