お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2016.03.05

古市先生がユトレヒト芸術大学で最終講義を行いました

オランダ・ユトレヒト芸術大学に滞在中の古市先生が,帰国に先立ってゲーム&インタラクションの先生方に最終講義を行ってきました.ユトレヒト芸術大学の学生は,3年生の2学期間,約10人でカンパニーと呼ばれるチームを組んでシリア […]

2016.03.05

卒業研究発表会を実施しました

2016年2月10日,数理情報工学科では卒業研究発表会と口頭試問が行われ,4年生の学生が1年間の成果を発表しました.

2016.03.05

4年生がCHISA卒業論文発表大会で発表しました

4年生の鈴木才智君と野村拓矢君が,千葉県情報システム・サービス協会CHISA主催による卒業論文発表大会で,数理情報工学科を代表する学生として卒業研究の内容を発表しました.本大会は千葉工業大学,東京情報大学,東邦大学等千葉 […]

2015.11.27

数理情報工学科教員がサンパウロ大学訪問中

海外派遣研究員としてシリアスゲームに関する研究・教育事情を調査するために各国の大学を訪問中の古市先生が,11月はブラジル・サンパウロ大学を訪問中です. サンパウロ大学は,日本大学が学術交流協定(協定校)を締結している南米 […]

2015.11.05

学部3年の木下君が米国留学中

情報工学コース3年の木下君が今春より年末まで米国・オハイオ州ケント市にあるケント州立大学に留学中ですが,海外派遣研究員として各国の大学を訪問中の古市先生が,10月27日にComputer and Information […]

2015.11.05

数理情報工学科教員がミシシッピ州立大学で講義をしました

海外派遣研究員として各国の大学を訪問中の古市先生が,2015年10月29日にミシシッピ州立大学で講義を行いました.タイトルは”Serious Games, Design Process and Applica […]

2015.11.05

大学院生がスポーツ工学・ヒューマンダイナミックスシンポジウムで成果を発表しました

2015年10月31日に立命館大学スポーツ健康科学部(滋賀県草津市)で開催された日本機械学会主催による”スポーツ工学・ヒューマンダイナミックスシンポジウム”で,見坐地研究室の大学院生小野寺君が研究 […]

2015.09.26

父母懇談会と大学院進学説明会を行いました

2015年9月26日(土),生産工学部では父母懇談会が行われ,午前中は就職説明会及び大学院進学説明会を行いました.就職説明会及び大学院進学説明会に対するご父母の皆様の関心はとても高く,会場となった体育館を埋め尽くす数の皆 […]

2015.09.01

東邦大学と合同で卒業研究の中間発表会を実施しました

数理情報工学科の学部4年生にとっての夏休みは,卒業研究を進展させるとても大切な期間です.研究室の多くは中間発表会を夏休み中に実施しますが,他の研究室と合同で実施する研究室もあります.例えば古市研究室では東邦大学及び生産工 […]

2015.09.01

大学院生が米国ミシシッピ州立大学との共同研究を実施中

日本大学生産工学部と米国ミシシッピ州立大学は去る6月に学術協定を締結しましたが,その一環として数理情報工学科の見坐地研究室は共同研究を開始しました.その第1回研究ミーティングが8月27日(木)に行われ,見坐地研究室の大学 […]