お知らせ

News

数理情報工学科からのお知らせ

2015.04.01

NHK「覇王伝説」の収録が行われました

覇王伝説というNHK BSプレミアムの番組収録が,11月末から3回に分けて数理情報工学科で行われ,12月10日に最終回の収録が完了しました.当日の収録は朝11:00から晩8:30まで長時間の撮影となり,見学に来た学生の皆 […]

2015.04.01

中國科技大學と学術提携を締結

台湾の中國科技大學と日本大学生産工学部数理情報工学科は,2013年3月19日に学術交流協定に調印し,今後両校の間では交換留学を始め教員の相互研究交流を行うこととなりました.調印式には松井学部長を始め,数理情報工学科からは […]

2015.04.01

大学院生が国際会議で発表!

国際会議The 16th IEEE Symposium on Design and Diagnostics of Electronic Circuits and Systems (DDECS2013, IEEEの主催で2 […]

2015.04.01

角田先生が教育貢献賞の受賞者講演

角田先生が2013年6月29日(土)に実施された平成24年度教育貢献賞授賞式で当賞を受賞し,その後「双方向型教育の試み」というタイトルで講演されました.

2015.04.01

先生2名が国際会議で発表

角田教授と古市教授が2013年5月24日~27日に米国・シアトルで開催された国際会議ICCNでそれぞれ研究成果を発表しました.角田先生の発表タイトルは"Three-dimensional Fluid F […]

2015.04.01

台湾で開催された国際会議で先生が発表

数理情報工学科と学術協定を本年締結した台湾の中国科技大で2013年6月6日に開催された国際会議ITAC2013に古市先生が招待講演者として招かれ,"How to Succeed in Serious G […]

2015.04.01

中國科技大學でのインターン始まる

台湾の中國科技大學と本学部とは学術提携関係にあり,その一環として数理情報工学専攻の大学院生3名(岡研究室及び古市研究室の所属)が,建築工学専攻の大学院生5名と共に2週間インターンに行っています.このインターンは正式名称を […]

2015.04.01

映像情報メディア学会で大学院生が発表

映像情報メディア学会年次大会が8月28日から30日まで工学院大学で開催され,数理情報工学専攻博士前期課程2年の立川君が「番組レビューを用いたジャンルの視聴感導出手法の検討」というタイトルで発表をしました.この研究は,視聴 […]

2015.04.01

ヒューマンインタフェースシンポジウムで大学院生が発表

ヒューマンインタフェース学会主催のヒューマンインタフェースシンポジウム2013が9月10日から9月13日まで早稲田大学で開催され,数理情報工学専攻博士前期課程1年の前川君と2年の松尾君が発表しました.前川君は「タスクコヒ […]

2015.04.01

テレビ番組の収録終了放映は11月16日(土)

本日千葉テレビの番組「キャンパストーク」の収録が生産工学部で実施され,数理情報工学科の学生も多数協力しました.のべときなるみさんがレポータ役の当番組は,千葉県及び周辺の各大学を訪問し,大学生達の様子をレポートしてまわると […]