新入生の皆さん,2020年5月11日(月)からいよいよ講義がはじまります.数理情報工学科としては初めてのオンラインによる講義ということで,教員は4月からずっと教材作成を頑張ってます.そこで,講義が始まるまでの間に学生の皆さんの不安を解消するべく,教員で手分けして皆さんのご自宅(または皆さんに直接)へ電話することを予定しています.
電話を受ける前に,数理情報工学科の全教員からのメッセージを収録したので,ご覧下さい.
SNSでも新入生の皆さんにメッセージの拡散よろしくお願いします!
数理情報工学科の新入生の皆さんに向けて,15人の教員全員でメッセージを収録しました!
— Prof. Masa Furuichi (@masa045japan) April 30, 2020
日本大学生産工学部数理情報工学科〜教員紹介2020〜 https://t.co/ibVt83BU2v @YouTubeさんから#生産工学部#数理情報工学科#春から日大生産工
また,生産工学部のHP上の【2020.04.28付記事】御父母のみなさまへ 〜オンライン授業に伴う緊急支援について〜もお読みください.
電話では次のような事項を確認させていただこうと思います.
- 皆さんの健康状態等の確認
- パソコンの準備状況の確認 (パソコンの有無,ソフトウェアの準備等)
- ネットワーク接続環境の確認
- 生産工学部及び数理情報工学科のHPから必要な情報を得られているか否かの確認
- ポータルシステムにログインできたか否かの確認 (https://portal.cit.nihon-u.ac.jp/)
- 学習支援システムにログインできたか否かの確認 (https://cp.cit.nihon-u.ac.jp/lms/lginLgir/)
- Microsoft Office (Word, Excel, PowerPoint)の準備ができているか否かの確認
- 教員が今後学生の皆さんと直越電話連絡できるよう,携帯電話番号を確認させていただきます
- 不明点等があればその場で質問してください
アンケートフォームの提出はこちら
電話で応対した際,皆さんから問合せがあった代表的なFAQ(Frequently Asked Questions)事項について以下お答えします
- Q: 大学から送られてくるメールが届きません,どこ宛に発信されているのですか? A: 大学からのメールは全てNU-Mail (日大メールとも呼びます)へ発信されます.NU-Mailのメールアドレスはアットマーク(@)の後が g.nihon-u.ac.jp です.皆さんが在学中,大学とのメールのやりとりは全てこのメールアドレスを使いますので,早く慣れてください.大学からのメールを皆さんの携帯メールアドレスへ送付することはありません.
- Q: NU-Mailの設定を手順通りに進めると,学外からアクセスできません A:NU-Mailの設定は学外からでも行うことができます.手順は新入生に配布された資料に記載されている「PCセットアップの作業手順書」に記載されています.詳細は 「学生のためのオンライン授業Q&A」をお読みください.
- Q: ポータルシステムにアクセスできない A: 「学生のためのオンライン授業Q&A」をお読みください.
- Q: 諸々の手続きのため大学の在籍証明が必要 A: 「学生のためのオンライン授業Q&A」をお読みください.
- Q: 1年生は履修登録を行わなくて良いのか A: 大学側が行う,今後の詳細は数理情報工学科のHPを確認のこと
- Q: 教科書はどのように購入するのか A: 「学生のためのオンライン授業Q&A」をお読みください.
- Q: スマホを家ではwifiにつなげて利用しているが,オンデマンド型授業をスマホで受けられるか A:生産工学部ではオンライン授業をオンデマンド型で実施します.オンデマンド型とは,学生が教材を各自のPC等にダウンロードまたはストリーミング再生を行い,課題を提出する形式の授業です.課題を提出するためにはMicrosoft Word等のソフトウェアを利用する場合が多く,スマホは課題の実施には適しません.
- Q: コースの希望をまだ届け出できますか? A: 学科での締め切りは4月26日でしたので,それ以降新たな届け出はできません
- Q: 5月11日からのオンライン授業は,どのようにして教材等にアクセスするのですか? A: 学習支援システムにログインして教材の場所等をまず確認します.教材が全て学習システムにある場合もありますが,Google Classroomを利用する授業もあります.これら関連するURLは,「オンライン授業のための特設サイト」にまとめられています.特に,その中の「学生のためのオンライン授業Q&A」には様々なQ&Aがまとめられています.
- Q: 5月11日からのオンライン授業についてもっと知りたいです A: 「学生のためのオンライン授業Q&A」をご覧ください.実際に体験できる模擬授業「自主創造の応用〜プロローグ〜」も公開されてます,5月11日までに必ず一度体験することをお勧めします
- Q1年生の時間割と各自の履修登録結果は? A: 5月9日から閲覧可能,閲覧方法等はこちらから
- Q: コース分け結果は? A: 結果を5月9日に発表,こちらから閲覧可能(pdfファイル),ポータルシステムにも掲載.