日本大学生産工学部 数理情報工学科 新着情報
Mathematical Information Engineering News

生産工学部HPの人気コンテンツ「タクマシイイカオ」に3年生の伏見有史君のコンテンツが追加されました.

数理情報工学科には毎年世界中から沢山の来客がありますが,2017年11月18日(土)には日大二中の生徒さん80名が数理情報工学科を訪問され,3年生が数理情報工学演習(3年次の必修科目です)で開発しているソフトウェアを体験していただきました.今回体験していただいたのはいずれも子供たちの協調性向上を目的としたシリアスゲームで,体の動きの変化によって4人で音楽演奏を楽しむ「FloorPad」,二人でハイタッチをすることによって表示されるラインを使ってブロック崩しを楽しむ「Line H!tter」,仮想空間上で大縄跳びの練習をする「とびとび」を体験していただきました.この中から何人の生徒さんが将来数理情報工学科に入学し,今度は自分の後輩達に体験してもらうソフトウェアを開発することになるか,楽しみですね.

シリアスゲームとは,世の中の諸問題解決を目的として開発されたコンピュータゲームのこと.今年も日本デジタルゲーム学会の教育研究部会ではシリアスゲームジャムを開催しますが,今回の実行委員長は数理情報工学科の研究生粟飯原萌さんが行います.テーマ(世の中の諸問題)は「えいごでコミュニケーション~English Please~」.2020年に改訂となる文科省の教育指導要領で導入される小学校3年生からの英語学習の時間,これをターゲットとして,家庭における親子のコミュニケーション促進を目的としてシリアスゲームを,ゲーム制作やソフト開発に興味のある各国の学生やプロの皆さんが集い12月16日と17日の2日間で制作します.どんな作品ができるか,楽しみですね!

次のページでは事前レクチャ動画をご覧いただけます.

日本大学では毎年3月と9月の卒業式・修了式を行いますが、9月28日に行われた修了式では数理情報工学専攻3年の粟飯原萌さんが博士(工学)の学位授与を受けました. 学部を卒業してから5年,学校の先生方が効果的な電子教材の開発を可能とすることを目的として行ってきた「シリアスゲーム型学習用教材構築法」に関する研究がまとまり,学位授与となりました.おめでとうございます.

本学部の津田沼キャンパスから約6キロの幕張メッセで2017年9月21日から9月24日まで開催された「東京ゲームショウ2017」,オランダ王国大使館のサポートにより,オランダ・パビリオンの一角で数理情報工学科の学生等による作品等の展示が実現しました!連日朝から会場には沢山の人が訪れ,シリアスゲームの構築法を古市研究室で学んでいるオランダ人と日本人の学生が説明員を行いました.また,この様子はSQOOL.NETの記事にもなりました.

とびとびを説明中の学部4年生新井君

数理情報工学科の多くの研究室では,夏休みの後半新学期が始まる直前に卒業研究の中間発表会を行います.中には研究室同士が合同で実施する場合もありますが,例えば古市研究室では隣の東邦大学理学部情報科学科の3研究室及び生産工学部のマネジメント工学科の1研究室と合同で実施します.今年が4年目を迎えるこのシンポジウムはFS2YNと名前が付けられ,今年は2017年8月27日(日)に東邦大学で実施されました.

発表はファストフォワード形式(発表内容を壇上で1分間でプレゼンする)及びポスター形式(発表内容を1枚のポスターにまとめ,30分間ポスターの前で説明及び質疑応答をする)で行いました.この時期卒業研究の進捗は学生毎に大きく異なり,開発したソフトウェアのプロトタイプをデモンストレーション学生も多数いる他,検討段階でまだ開発するものが明確に定まっていない学生もおり,全員とても良い刺激になったのではないかと思います.また,数理情報工学科の学生は3年生も多数参加し(今回初のケースとして2年生も1名参加),来年3月の学会発表を目指して研究中の成果を中間発表しました.

なお,今年初めての試みとして,参加者による「良かったネ」の数により表彰を行いました.最優秀賞は50を超える「良かったネ」を獲得した古市研の新井君「とびとび」が受賞した他,40以上良かったネを受賞した皆さんは全員表彰されました.おめでとうございます.なお,事前の準備から当日の懇親会まで,活躍してくれたのは各研究室の代表幹事の皆さんでした,どうもありがとうございました.来年は日本大学を会場として行います.

今年度のオープンキャンパスは2017年8月5日と6日に行います.数理情報工学科では,各研究室の学生が様々な体験型ソフトウェア等の開発成果を展示します.また,2011年度のルービックキューブ世界チャンピオン(片手3x3x3部門)伏見有史君によるトークと模範演技も観られます.詳細はこちらから

2017年7月16日(日)に2017年度初めてのオープンキャンパスを行い,数理情報工学科には昨年を大幅に超える数の高校生の皆さんにお越しいただきました.世界的に,人工知能,ビッグデータやロボティックスへの関心が高まっており,コンピュータ・サイエンス及び数理工学の専攻を希望する学生が増えている事を実感させられました.次回のオープンキャンパスは8月5日と6日,数理情報工学科のオープンキャンパスは更に盛り上がります.

2017年6月26日に女子中高生のためのオープンキャンパス(キャンパスカフェ)が実施され,基調講演者の一人として数理情報工学科卒業生の植竹未来氏が講演されました.植竹氏は,所属した研究室で様々なバーチャル・リアリティの応用システムの試作を手がけ,卒業研究では脳波による機器制御能力向上を目的としたシリアスゲームを試作されました.数理情報工学科のメディアデザインコースで学んだ技術を活かし,現在はコンサートや舞台等で利用するインタラクティブな電飾システムの開発を手がけ,様々なミュージシャンの全国ツアー等にも同行する仕事を(株)コマデンで行っています.どのような事を学んで今の仕事を選ぶに至ったかを,女子中高生に皆様に向けてご講演いただきました.

数理情報工学科を知るには,学生に語ってもらうのが一番.

※各動画は日本大学生産工学部等が作成しYouTubeにアップしたものです
※以下のページの動画には卒業生も含みます

日本大学生産工学部では,Twitterによる情報発信も行っています.ご利用ください.