11月29日(日)に桜泉落語会が開催されますが,この後にも2つの緊急イベントが予定されてます.キャンパスガイド表紙デザインコンペの作品紹介は,桜泉落語会に続けて実施するため,事前に参加申し込みが必要です.桜泉落語会と併せてお楽しみください.
数理情報工学科の3年生の皆さんの多くは,この時期進学するか就職するかの検討をはじめます.文部科学省の発表による平成30年度学校基本調査によると、理学系・工学系の大学卒業者の約40%が大学院へ進学します.国立大学では70%以上,私立大学でも70%を超える大学が多数あります.一方,数理情報工学科では例年20%未満と,他大学と比べると進学率が低いのが現状です.従って,3年生の早い時期に進学についてご両親と一緒に考えていただくため, 大学院の案内(日本大学大学院生産工学研究科)と大学院入試ガイドを郵送しました.
大学院へ進学するにあたっての一つの障壁が,学費です.しかし,こちらの動画で説明してある通り,JASSOの貸与型奨学金は大学院修了時に申請することによって在学中の成果(成績や学会発表等)に応じて返還免除が認められる場合があります.
日本大学大学院生産工学研究科の入学試験は,例年7月に行われます.3年生の間に就職活動をはじめる際には,我が国の大学全体での大学院進学状況も参考に,ご両親等と一緒に自分の将来を考えてみましょう.
10月17日(土)生産工学部校友会「数理情報部会懇親会」がZoomによるオンラインで開催されました。今年はコロナ禍ということもあり多くの懇談会が中止となっています.昨年初めて開催された大規模な同窓会を中止にするのは勿体ない,数理情報工学科なんだからオンラインで実施しよう,日本中,世界中から卒業生が参加できる会を開こうという話となり,今回開催する運びとなりました。
2020年10月1日よりピアサポーター(4年生学生)によるオンライン相談窓口を設置します. 相談内容は修学支援,キャリア支援・学生生活支援に関するものです. 相談がある場合はお気軽に下記のメールアドレス(数理情報工学科事務室)まで連絡してください. 折り返しピアサポータから実施時間・方法等についてお知らせします.
学科事務室 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
後期・第3Qが9月14日(月)から始まります.一部の授業は対面により行われますが,大学に入講するためには入講前8日間における朝晩2回,健康観察システムに記録してある必要があります.1回でも欠けると,正門の所で帰宅するよう促されます.例えば,9月14日(月)の授業を履修する場合,9月6日(日)朝からの入力 が必要です.
この機会に健康観察システムの利用を習慣化させましょう.
9月初旬は毎年学会発表のシーズンで,数理情報工学科及び数理情報工学専攻の学生は様々な学会で日頃の研究成果を発表します. 2020年9月1日から3日に開催されている情報処理学会と電子情報通信学会共催による情報科学技術フォーラムFITでは,9月1日には博士後期課程1年の倉川清志君が「組織内で交わすメッセージ数による組織活性度定量化法」というタイトルで発表しました.倉川清志君は(株)東京技術計算コンサルタントの社長を務めながら大学院で学ぶ社会人ドクターの学生で,学会発表は今回が初めてとのこと.質問2件に対する受け答えも適切に対応することができました.次の目標は査読付き論文の採録と国際会議での発表を目指すとのことです.
今年の春以降実施される学会はオンラインにより開催されています,2020年7月4日に開催された日本シミュレーション&ゲーミング学会もオンラインで実施され,数理情報工学専攻の川上智君が「2次元のビッグデータ表示法によるマーケティング・ビジネスゲームの試作及び初期評価法」というタイトルで,現在開発中のビジネスゲームMBGに関する研究の中間成果を発表しました.MBGは一般の方も利用できます,経営に興味のある方はプレイしてみてください.
数理情報工学科を知るなら,まずこの動画です.学科主任の見坐地先生が熱く学科を語ります.ちなみに,ピンク色のポロシャツは生産工学部の学部カラーです.
生産工学部全体について知るにはこちら
お母さん方が皆さんに「もっとゲームをしなさい!」という時代がやってくるのを目指していると語るのは,数理情報工学科の古市先生です.この模擬授業動画を観た高校生の中に,一人でも一緒にシリアスゲームを創りたいと思ってくれる生徒さんがいるのを,古市先生は夢見ているそうです.
数理情報工学科の同窓生で落語家の林家ぼたんさん(真打)が,8月9日(日)14:00-16:40に開催される「専修大学付属高校生主催!今日2時集合な!」(Zoomイベント)の後半落語の部で登壇されました.コロナ禍でエンタテイメントをオンラインで実施する機会が増えてますが,家の中で家族と一緒に楽しむ落語は格別でした!
実は,この本番に向けて2020年7月12日(日)にZoom落語の練習公演が行われ,見坐地先生と古市先生とが観客として参加しました.この際には両名久しぶりに大笑いをすることができた他,落語に関する様々な知識をご披露いただき,大変ためになりました.数理情報工学科の在学生の皆さんはもちろんの他,落語に興味のある方は是非ともご参加されることをオススメします.
5月11日に始まった2020年度の新学期ですが,第1クオータ最終日の6月26日(金),新入生全員が実籾キャンパス及びオンライン教室に集合し,ガイダンスを行いました.ガイダンスでは清水学部長の講話,見坐地学科主任による講話の後,活発な質疑応答が行われました.学習支援システムが頻繁にダウンして課題提出が正しく行われているが不安に思っている学生が多いようでしたが,オンデマンド授業では繰り返し復習ができるのが利点である等,ポジティブなコメントもたくさんいただきました.互いに初めて顔をあわす学生同士は,ガイダンスの後各教室内でメアドの交換を行っていたようです.オンラインで参加した学生の見なさんには,ガイダンス後に学生同士が自由に会話する時間を設けず,申し訳ありませんでした.
本ページでは,数理情報工学科におけるCovid-19(新型コロナウィルス感染症)への対応についてお知らせしています.生産工学部全体における新型コロナウィルス感染症への対応は,生産工学部のホームページ(ここをクリック)で最新情報を確認してください. 不明点等は各学年担任教員へメールまたはこちらの連絡先までフォームで問い合わせしてください.
新入生の皆さん,2020年5月11日(月)からいよいよ講義がはじまります.数理情報工学科としては初めてのオンラインによる講義ということで,教員は4月からずっと教材作成を頑張ってます.そこで,講義が始まるまでの間に学生の皆さんの不安を解消するべく,教員で手分けして皆さんのご自宅(または皆さんに直接)へ電話することを予定しています.
電話を受ける前に,数理情報工学科の全教員からのメッセージを収録したので,ご覧下さい.
2019年12月1日,古市研究室有志の発案により研究室対抗で野球の試合が以下の通り実施されました. 今回参加したのは見坐地研究室,野々村研究室,髙橋研究室と古市研究室でした.第1試合は接戦でもあり白熱,第2試合は珍プレイもあり,とても面白く愉快な試合でした.また,伝統的に強いと言われている見坐地研究室は,今回も強さが最大限に発揮されたようです.普段あまり話す機会等がない学生同士親睦がはかられ,非常に盛り上がりました.今後も様々な機会で研究室の交流を図れればと思います.
・日時:12月1日 12:00~17:00 ・場所:実籾校舎第2グランド ・対戦チーム:古市・野々村研究室合同チーム VS. 見坐地研究室 ・試合結果: - 第1試合:1対1の引分け - 第2試合:9対2で見坐地研究室の勝利
今年の開催が8回目を迎えるシリアスゲームジャム,12月2日(月)正午まで参加申込みを受付中です!今回の実行委員長は数理情報工学科の粟飯原先生が務めます.生産工学部からの多くの学生の皆さんの参加を待ってます!詳細及び申込みはは以下のポスター画像をクリックしてください.なお,このポスターは数理情報工学科3年のRichelle Ngoさんが描いたものです.
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)ゲーム教育研究部会では,第8回「シリアスゲームジャム ~みんなのバリアフリー(3)」(略称SGJ8)を2019年12月に東京・立川の(株)ビサイドで開催いたします.SGJ8では,シリアスゲームで解決すべき課題としてゲームのアクセシビリティをテーマとし,障がい者や高齢者と健常者が同じ土俵で競うことができるデジタルゲームを3日間で制作します.ゲームのアクセシビリティに関する専門家(田中栄一先生)及び高齢者のリハビリ現場向けのゲーム開発専門家(三田村勉氏)の知識に,ゲーム開発者や社会人そして学生らの力を結集し,3日間でシリアスゲームを制作します.募集定員は35名と限りがあります,お早めに参加をお申し込み下さい.また,新聞,雑誌,TV等の取材も承ります,問合せ先までメール等でご連絡ください.
問合せ先: 日本大学生産工学部 古市昌一(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)
2019年9月21日(土),残暑が少し残る中,市ヶ谷にある日本大学桜門会館にて,生産工学部校友会「数理情報部会懇親会」が開催されました。 数理情報工学科の前身である統計学科,数理工学科,そして数理情報工学科の卒業生が集まるはじめてのOB・OG会で,現役学科教員・OB教員・同窓生あわせて84名が参加しました。 三宅修平数理情報部会長,中村喜宏数理情報工学科主任の挨拶に始まり,角田和彦教授の乾杯のご発声で懇親会がスタートしました。同窓生は旧友や恩師との再会で,近況報告や懐かしい思い出話に花を咲かせ,楽しい時間を過ごしました。途中,各年代が一緒になって答えるクイズイベントを開催し,学部,学科に関する問題を出題しました。それぞれの年代が談笑しながらも真剣に答えていた場面は,今も昔も学科の真面目さは変わらないなと感じさせるひとときでした。最後は,倉川清志校友会常任幹事から、 来年以降も継続して会を開催していきたいという主旨の閉会のことばと,三本締めで懇親会を締めくくりました。ご参加下さった教員・同窓生の皆様,そしてこの会を準備してくださった幹事の皆様に心より感謝申しあげます。
また来年以降もこの時期に懇親会を予定しています。是非お友達の同窓生をお誘いの上、御参加ください。
数理情報工学科の恒例となった東京ゲームショウ2019への学生のシリアスゲーム作品の出展も,今年が3年目となりました.ビジネスデイの2019年9月12,13日に日本大学生産工学部のブース(オランダパビリオン内, ホール3, ブース番号C02)には100人を超す方々が訪れ,シリアスゲームと日本大学生産工学部の関係について知っていただくことができました.特に,ゲーム業界で活躍されている多くの日本大学の同窓生の皆様が立ち寄る場面も多く,日大が東京ゲームショウに出展しているのを知って驚かれていました.
本日(2019年8月4日)生産工学部では今年最後のオープンキャンパスを開催中で,数理情報工学科には多くの受験生の方が学生が開発したシステムを体験していただきました.午前中は中村先生による学科紹介の後,現在は 細川先生による「ストップウォッチのプログラミング体験」講義中です.今年最後のオープンキャンパスは,午後3時まで受験生の皆さんで賑わいました.
2019年4月13日(土),日本大学大学院生産工学研究科では学部4年生向けに大学院進学説明会を実施し,多数の学生及びご父母の皆さまにご参集いただきました.説明は数理情報工学研究科の見坐地教授他が行い,経験談を大学院2年の竹内君(細川研究室所属)他が行いました.今年度の第1期入試は7月6日です,多数の皆さんが大学院へ進学することを期待しています.
2019年4月3日から一泊二日で150人近くの新入生と一緒に草津温泉に行ってきました.生産工学部では全新入生が入学直後にオリエンテーションを実施しますが,行き先は学科毎にまちまちです.数理情報工学科では近年栃木県または群馬県の温泉に行くことが多く,今年は他学科が全て千葉県内だったのと比較して,数理情報工学科の魅力の一つとなっているようです.
帰路立ち寄ったコンニャクパークでの集合写真 草津温泉中心にある湯畑日本大学生産工学部では本日(2019年4月1日)開講式が行われて1800人を超える新入生が体育館に集まり,その後学科毎に教室へ別れて148名の新入生を数理情報工学科では迎えました.また,数理情報工学専攻では19人の新入生を迎えました.入学おめでとうございます!