日本大学生産工学部 数理情報工学科 新着情報
Mathematical Information Engineering News

本日(2019年7月14日)生産工学部では オープンキャンパスが行われ,数理情報工学科を多くの高校生が訪れました.ほとんどの生徒の方には体験授業にも参加していただいた他,VRサイクリングシミュレータ等学生が開発したシステムも体験していただきました.次回は8月3日と4日に行います.

本日日本大学生産工学部ではスポーツ大会が行われ,午前中は学科別で新入生と教職員による各競技が行われました.数理情報工学科の1年生は健闘しましたが,9学科+教職員チーム中で第8位でした.しかし,自主創造の基礎1で各チームで作成したロゴを印刷した数理情報ブルーのオリジナルは,他のいずれの学科にも負けていませんでした.

2019年4月13日(土),日本大学大学院生産工学研究科では学部4年生向けに大学院進学説明会を実施し,多数の学生及びご父母の皆さまにご参集いただきました.説明は数理情報工学研究科の見坐地教授他が行い,経験談を大学院2年の竹内君(細川研究室所属)他が行いました.今年度の第1期入試は7月6日です,多数の皆さんが大学院へ進学することを期待しています.

2019年4月3日から一泊二日で150人近くの新入生と一緒に草津温泉に行ってきました.生産工学部では全新入生が入学直後にオリエンテーションを実施しますが,行き先は学科毎にまちまちです.数理情報工学科では近年栃木県または群馬県の温泉に行くことが多く,今年は他学科が全て千葉県内だったのと比較して,数理情報工学科の魅力の一つとなっているようです.

帰路立ち寄ったコンニャクパークでの集合写真 草津温泉中心にある湯畑

日本大学生産工学部では本日(2019年4月1日)開講式が行われて1800人を超える新入生が体育館に集まり,その後学科毎に教室へ別れて148名の新入生を数理情報工学科では迎えました.また,数理情報工学専攻では19人の新入生を迎えました.入学おめでとうございます!

新年度のガイダンス日程はポータルサイト上に掲載されています.また,新年度よりWeb履修登録の締切が従来より早まっている点も含め,ガイダンス日程を十分確認してから新学期を迎えてください.各学年のガイダンス日程概略は次の通りですが,必ずポータルサイト上の情報を確認した上で,遅刻や欠席等のないようにしてください.

  • 大学院生全学年:ガイダンスは4月1日(月)13:30〜@39号館502教室,1年生の開講式は9:40〜@体育館
  • 学部4年生:ガイダンスは4月5日(金) 時間及び教室はコース毎異なる,当日23:59がWeb履修登録締切なので注意すること
  • 学部3年生:ガイダンスは4月5日(金) 時間及び教室はコース毎異なる,当日23:59がWeb履修登録締切なので注意すること
  • 学部2年生:学力テストは4月2日(火)9:30〜13:50, ガイダンスは4月5日(金) 時間及び教室はコース毎異なる,当日23:59がWeb履修登録締切なので注意すること
  • 学部1年生:開講式は4月1日(月)9:40〜@体育館,学生証交付は11:30〜37号館704,その他は事前送付資料の通り

2019年3月25日,数理情報工学科及び数理情報工学専攻では2018年度の学位記伝達式が挙行され,博士後期課程の学生を筆頭に大学院生及び学部生が修了またはご卒業されました.おめでとうございます.

数理情報工学科の学生の中には,春休み中に各地で開催される学会発表に出かける学生が多数います. 2019年3月3日~4日に岡山理科大で開催された日本デジタルゲーム学会には,3年生の飯田帆南さんと塩谷彩佳さんが「伝承遊びによる世代を超えたコミュニケーションの促進支援を目的としたデジタル福笑いの試作」,4年生の齋藤憧弥君が「子供音楽教室の教師支援を目的としたシリアスゲームXyloStoriesの試作」というタイトルで,研究成果の発表をしました.